コラム

初心者におすすめの宝くじを紹介!ルールや当て方から選ぼう。

「自分にあった宝くじを知りたい」、「初心者でも安心して買いたい」

そんな初心者におすすめする宝くじの種類を解説したページです。

現在は色んな宝くじが販売されています。

  • ジャンボ[ドリームジャンボ、ハロウィン、バレンタイン、サマー、年末]5種類
  • 数字選択式のナンバーズ3,4、ミニロト、ロト6、ロト7、ビンゴ5
  • 削って当たりが分かるスクラッチ。
  • 全国で4ブロックに分けられる100円くじ/200円くじ

さすがに種類が多過ぎて、どの宝くじを買ったらよいか分からなくなってしまいます。

でも、ポイントさえ押さえておけば種類が多くても、どういった宝くじが自分にあってるのか?販売員のおすすめを聞いたりしながら、初めての宝くじに挑戦してみましょう。

ジャンボが欲しいんだけど!おすすめはどれ?

宝くじ初心者にとっては、どんな種類のジャンボ宝くじでもあんまり変わりが無さそうに感じます。

理由として、その時々により発売している宝くじが違うからなのです。

しかもテレビCMなどでも

「買わないという選択肢はないやろう」

「まさか」

「年末ジャンボ10億円」と、やっていると…。

え?10億円当たるの?本当に買った方が良さそう…。

そう思ってしまいますが1等10億円とは言っていないので、何等が当たって当選金額はいくらもらえるのか?そのために等級や確率を知っておくのもいいかもしれません。

*10億円は年末ジャンボ1等と前後賞を合わせた当選金額

そしてジャンボ宝くじは1年に5回発売されるので、確率からくる当たりやすさや当選金額の違いも知っておくべきです。

以下はジャンボ宝くじ5種類の販売月になります。

  1. 1月末バレンタインジャンボ[ジャンボ・ミニ]
  2. 4月ドリームジャンボ[ジャンボ・ミニ]
  3. 7月~8月サマージャンボ[ジャンボ・ミニ]
  4. 10月ハロウィンジャンボ[ジャンボ・ミニ]
  5. 11月末年末ジャンボ[ジャンボ・ミニ・プチ]

年末ジャンボは「プチ」がありましたが、最近は発売されない年もあります。

通常のジャンボ宝くじを狙うより「ミニ」や「プチ」といった当たりやすく当選金額が少ないものを選ぶ方が初心者向きといえます。

理由は1等の当たり本数が多くなってくるからです。

そして知っておきたい事として、ジャンボ宝くじは組と番号があり通常は01組~100組・100000~199999番号まで存在していてそれをひとくくりとして1ユニット1,000万枚となってます。

これは1,000万枚の中に、宝くじ公式サイトで発表されてる等級(1等~末等まで)の当たり本数が用意されてるのです。

「億万長者になれる」という事では、さすがに確率は低くなっていますが、毎年ジャンボ宝くじで1等を当てる強運の持ち主がでているのも事実です。

それでは、2018年のジャンボ宝くじ(5種類)を例に当選金額と当たり本数、そして1ユニット1,000万枚に対しての当たり本数をみていきましょう。

バレンタインジャンボについて

バレンタインジャンボ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(14ユニット)
1等200,000,000円14本
1等の前後賞50,000,000円28本
1等の組違い賞100,000円1,386本
2等10,000,000円70本
3等1,000,000円1,400本
4等100,000円28,000本
5等10,000円140,000本
6等3,000円1,400,000本
7等300円14,000,000本
バレンタイン賞20,000円56,000本

バレンタインジャンボは1ユニット1,000万枚になります。

本数の下に14ユニットと記載されていて1等が14本なら1,000万枚に2億円が1本入っているという事ですね。

*計算の仕方としても14(当たり本数)÷14ユニット=1本(1ユニットに対しての当たり本数)

1ユニット1,000万枚で1等の当たり本数は1本という事になります。

バレンタインジャンボはオススメなのか?それぞれの等級で1ユニットあたりの当たり本数を調べていきます。

バレンタインジャンボ当たり本数


1等1,000万枚に1本
1等の前後賞1,000万枚に2本
1等の組違い賞1,000万枚に99本
2等1,000万枚に5本
3等1,000万枚に100本
4等1,000万枚に2,000本
5等1,000万枚に10,000本
6等1,000万枚に100,000本
7等1,000万枚に1,000,000本
バレンタイン賞
1,000万枚に4,000本

バレンタイン賞は当選金額が2万円で4,000本も入っています。

バレンタインジャンボ宝くじは1枚300円なので50枚購入(1万5千円分)して当選されれば5千円の儲けになります。

ただ、連番かバラ購入になりますので、10枚購入で1枚は7等が入っています。

つまり50枚購入し、7等300円が5枚入ってることになり、最低当選金額は1,500円。

バレンタイン賞が当選された場合でも、10枚に対し1枚の7等は必ず当選されます。

それじゃあ、バレンタインジャンボって当たりやすいよね…?と購入してしまいそうですが、同じ種類ではありますが名称に「ミニ」とついたバレンタインジャンボミニが発売されます。

バレンタインジャンボミニについて

バレンタインジャンボ ミニ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(4ユニット)
1等20,000,000円20本
1等の前後賞5,000,000円40本
2等2,000,000円400本
3等100,000円8,000本
4等10,000円40,000本
5等3,000円400,000本
6等300円4,000,000本
バレンタインミニ賞20,000円40,000本

バレンタインジャンボミニは1ユニット1,000万枚になります。

バレンタインジャンボと同じユニット枚数で買う価値はないの?と思われがちですが、注目したいのは4ユニットと、それぞれの当たり本数です。

1等の当たり本数が20本。

本数の下に4ユニットと記載されてますが、これは宝くじ公式サイトが発表したもの。

実際にバレンタインジャンボミニの1等は何本あるのか?

4ユニットに対し1等は全部で20本の当たり本数があります。

20(当たり本数)÷4(ユニット)=5本(1ユニットに対しての当たり本数)

1ユニット1,000万枚に対し5本の当たり本数がある事になります。

しかも1等の当選金額が2,000万円で1/10になっても十分すぎる…と感じる方も多いのではないでしょうか

確率的に5/1,000万で優雅に暮らせるバレンタインジャンボミニですが、それぞれの等級での1ユニット1,000万枚に対しての当たり本数をみていきます。

バレンタインジャンボミニ当たり本数


1等1,000万枚に5本
1等の前後賞1,000万枚に10本
2等1,000万枚に100本
3等1,000万枚に2,000本
4等1,000万枚に10,000本
5等1,000万枚に100,000本
6等1,000万枚に1,000,000本
バレンタインミニ賞
1,000万枚に10,000本

バレンタインミニ賞(10,000本)は、バレンタイン賞(4,000本)よりも本数が2倍以上増えています。

どちらも同じ当選金額の2万円なのは嬉しいですね。

次に注目するのがバレンタインジャンボの3等は100万円で100本の当たり本数、バレンタインジャンボミニの2等が200万円で100本の当たり本数。

どちらも同じ当たり本数になっていますが、バレンタインジャンボミニの方が当選金額は100万円アップしています。

狙うならバレンタインジャンボミニがオススメです。

ドリームジャンボについて

ドリームジャンボ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(17ユニットの場合)
1等300,000,000円17本
1等の前後賞100,000,000円34本
1等の組違い賞100,000円1,683本
2等10,000,000円102本
3等1,000,000円1,700本
4等100,000円17,000本
5等10,000円170,000本
6等3,000円1,700,000本
7等300円17,000,000本
ドリーム賞30,000円17,000本

ドリームジャンボも1ユニット1,000万枚販売です。

17ユニットで当たり本数も17本なので、これは1,000万枚に1本の1等が存在してるという事になります。

少ない…と思われるかもしれませんが当たれば嬉しいドリーム賞もあり当選金額は3万円と17,000本の当たり本数が存在。

当たり本数÷17(ユニット)をすればドリーム賞も1ユニットに対し1,000本と分かりますが、他の等級についても1ユニット1,000万枚の当たり本数をみていきます。

ドリームジャンボ当たり本数 1等1,000万枚に1本
1等の前後賞1,000万枚に2本
1等の組違い賞1,000万枚に99本
2等1,000万枚に6本
3等1,000万枚に100本
4等1,000万枚に1,000本
5等1,000万枚に10,000本
6等1,000万枚に100,000本
7等1,000万枚に1,000,000本
ドリーム賞
1,000万枚に1,000本

ドリームジャンボは4等が10万円で1,000本も入っています。
しかし先ほどのバレンタインジャンボは4等10万円が2,000本…。

次にドリーム賞ですが3万円と高く1,000本。
こちらもバレンタイン賞は2万円で4,000本になっています。

当選金額はドリーム賞の方が3万円に対し、バレンタイン賞は4倍も当たりやすくなっているのです。

どちらを購入すれば当たりやすいかは?あらかじめ考えておく必要がありますが、バレンタインジャンボは1月に発売され、4月にドリームジャンボが発売されます。

なので1ユニット1,000万枚に対し、何千万枚なら買うべきか決めておくのもいいでしょう。

そしてドリームジャンボミニも存在しますので、こちらの当たり本数をチェックしておく必要があります。

ドリームジャンボミニ

ドリームジャンボミニ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(7ユニット)
1等30,000,000円35本
1等の前後賞10,000,000円70本
2等10,000,000円70本
3等5,000,000円210本
4等1,000,000円700本
5等100,000円14,000本
6等10,000円70,000本
7等3,000円700,000本
8等300円7,000,000本

ドリームジャンボミニは1ユニット1,000万枚、7ユニット販売で1等の当たり本数が35本です。

まずは1ユニットに対し何本の当たり本数があるか調べなくてはなりません。

1,000万枚に5本の1等が存在していることになります。

これはバレンタインジャンボミニと同じ本数の当たりがあるという事です。

バレンタインジャンボミニは1等2,000万円に対しドリームジャンボミニは1等3,000万円もあります。

確率的に同じ5/1,000万なのでドリームジャンボミニを狙った方が良さそうです。

しかしドリームジャンボミニの2等は1,000万円で1ユニットに対し10本の当たり本数。
バレンタインジャンボミニの2等は200万円で1ユニットに100本の当たり本数。

ジャンボ宝くじで1,000万円ほしいのか200万円ほしいのか?当たりやすさも10倍変わってくるので、その都度選ぶ方が良さそうです。

さて、ドリームジャンボミニの末等までの1ユニット1,000万枚に当たり本数は何枚あるのか調べてみましょう。

ドリームジャンボミニ当たり本数
1等1,000万枚に5本
1等の前後賞1,000万枚に10本
2等1,000万枚に10本
3等1,000万枚に30本
4等1,000万枚に100本
5等1,000万枚に2,000本
6等1,000万枚に10,000本
7等1,000万枚に100,000本
8等1,000万枚に1,000,000本

ドリームジャンボミニは4等が100万円(1ユニットの当たり本数は100本)で通常のドリームジャンボの3等の100万(1ユニットの当たり本数は100本)と同じです。

しかしドリームジャンボミニの3等は500万円で(1ユニットの当たり本数は30本)、ドリームジャンボの2等は1,000万円になってますが、当たり本数は6本となっています。

500万円と1,000万円では2倍の当選金額ですが、当たり本数が5倍も違ってきます。

少しでも良いから当てたい!という方には魅力的ですよね。

次は7月に発売されるサマージャンボについて説明させていただきます。

サマージャンボについて

サマージャンボ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(21ユニット)
1等500,000,000円21本
1等の前後賞100,000,000円42本
1等の組違い賞100,000円2,079本
2等10,000,000円42本
3等1,000,000円210本
4等100,000円6,300本
5等3,000円2,100,000本
6等300円21,000,000本
夏祭り賞20,000円42,000本

3大ジャンボの1つでもある、サマージャンボは1等と前後賞合わせて7億円になります。

サマージャンボも1ユニット1,000万枚で21ユニット販売。
1等の当たり本数は21本です。

1,000万枚に1本の1等しか存在しない事になります。

確率が、とんでもなく低いですが…。
通常のジャンボ宝くじは1等の確率が、ほとんど同じですが、サマージャンボは当たれば嬉しい夏祭り賞が2万円。

当たり本数も42,000本となっていますが、1ユニット1,000万枚に何本になるのか?ほかの等級についても調べてみます。

サマージャンボ当たり本数
1等1,000万枚に1本
1等の前後賞1,000万枚に2本
1等の組違い賞1,000万枚に99本
2等1,000万枚に2本
3等1,000万枚に10本
4等1,000万枚に300本
5等1,000万枚に100,000本
6等1,000万枚に1,000,000本
夏祭り賞1,000万枚に2,000本

夏祭り賞は1,000万枚に2,000本…。

ここでサマージャンボの4等10万円は1ユニット1,000万枚に300本。

先ほどのドリームジャンボの4等10万円は1ユニット1,000万枚に1,000万枚。

3倍程、ドリームジャンボの4等10万円が当選されやすくなっています。

そして2018年のドリームジャンボ(4月発売)とサマージャンボ(7月発売)で見比べてほしいのが。2等と3等です。

ドリームジャンボ、17ユニット販売

2等1,000万円102本
102(当たり本数)÷17(ユニット)=6本(1ユニット1,000万枚の当たり本数)

3等100万円1,700本
1,700(当たり本数)÷17(ユニット)=100本(1ユニット1,000万枚の当たり本数)

サマージャンボ、21ユニット販売

2等1,000万円42本
42(当たり本数)÷21(ユニット)=2本(1ユニット1,000万枚の当たり本数)

3等100万円210本
210(当たり本数÷21(ユニット)=10本(1ユニット1,000万枚の当たり本数)

同じ当選金額ですがサマージャンボよりドリームジャンボの方が2等1,000万円は3倍、3等100万円は10倍当たりやすくなっています。

サマージャンボミニ

サマージャンボミニ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(10ユニット販売)
1等50,000,000円50本
1等の前後賞10,000,000円100本
2等10,000,000円100本
3等1,000,000円1,000本
4等100,000円10,000本
5等10,000円100,000本
6等3,000円1,000,000本
7等300円10,000,000本
夏祭りミニ賞20,000円30,000本

サマージャンボミニはジャンボと同じ1ユニット1,000万枚になります。

しかし10ユニット販売で1等の当たり本数は50本もあります。
これは1ユニット1,000万枚当たり10本の1等が眠っているという事です。

サマージャンボと比べミニは当たり本数が増える事からもオススメなのです。

夏祭り賞も2万円と3万本と1,000万枚に3千本も存在し1等は無理でも…とわずかな期待がありますね。

サマージャンボミニ当たり本数
1等1,000万枚に5本
1等の前後賞1,000万枚に10本
2等1,000万枚に10本
3等1,000万枚に100本
4等1,000万枚に1,000本
5等1,000万枚に10,000本
6等1,000万枚に100,000本
7等1,000万枚に1,000,000本
夏祭りミニ賞1,000万枚に3,000本

ハロウィンジャンボについて

ハロウィンジャンボ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(9ユニット)
1等300,000,000円9本
1等の前後賞100,000,000円18本
1等の組違い賞100,000円891本
2等10,000,000円27本
3等1,000,000円270本
4等100,000円9,000本
5等10,000円90,000本
6等3,000円900,000本
7等300円9,000,000本
ハロウィン賞50,000円9,000本

ハロウィンジャンボは1ユニット1,000万枚ですが、1等は9本しか存在してないのと、9ユニット販売です。

つまり1ユニット1,000万枚に1本の1等が存在します。

3億円当てるのは1/1,000万の確率になってきます…。

しかしハロウィン賞が5万円なのは嬉しいですね。

ハロウィンジャンボ当たり本数
1等1,000万枚に1本 1等の前後賞1,000万枚に2本 1等の組違い賞1,000万枚に99本 2等1,000万枚に3本 3等1,000万枚に30本 4等1,000万枚に1,000本 5等1,000万枚に10,000本 6等1,000万枚に100,000本 7等1,000万枚に1,000,000本 ハロウィン賞1,000万枚に1,000本

ハロウィンジャンボの4等10万円は1,000万枚に1,000本になります。

10万円ほしいなら1月末に発売されるバレンタインジャンボの4等10万円を狙った方がいいかもしれません。

2018年バレンタインジャンボの4等10万円は1,000万枚に2,000本入っていました。

しかしバレンタインジャンボの5等は1万円は1,000万枚に1万本でした。

さらに4月に発売されるドリームジャンボの5等は1万本。

7月のサマージャンボは5等1万円も同じです。

ハロウィンジャンボミニ

ハロウィンジャンボミニ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(4ユニット)
1等30,000,000円20本
1等の前後賞10,000,000円40本
2等1,000,000円800本
3等100,000円8,000本
4等10,000円40,000本
5等3,000円400,000本
6等300円4,000,000本
ハロウィンミニ賞20,000円12,000本

ハロウィンジャンボミニは1ユニット1,000万枚です。

1等三千万円で当たれば仕事を辞めて暮らしてみるもの悪くありませんね。
しかも4ユニットに対し20本もあるので、買えば買うだけ大金持ちに近づくことができます。

ハロウィンミ賞もついてくるので見逃せないジャンボ宝くじとなっています。

ハロウィンジャンボ当たり本数
1等1,000万枚に5本 1等の前後賞1,000万枚に10本 2等1,000万枚に200本 3等1,000万枚に2,000本 4等1,000万枚に10,000本 5等1,000万枚に100,000本 6等1,000万枚に1,000,000本 ハロウィンミニ賞 1,000万枚に3,000本

ハロウィンミニ賞が1,000万枚に3,000本は嬉しいですね。
(当選金額は2万円。)

ハロウィンジャンボでもハロウィン賞はありましたが、5万円で1,000万枚に1,000本です。

次にハロウィンジャンボとミニの当選金額100万円に注目します。

  • ハロウィンジャンボ3等100万円は1,000万枚に30本
  • ハロウィンジャンボミニ2等100万円は1,000万枚に200本

100万円当てたい!と、思うならハロウィンジャンボミニがオススメです。

年末ジャンボについて

年末ジャンボ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(24ユニットの場合)
1等700,000,000円24本
1等の前後賞150,000,000円48本
1等の組違い賞100,000円4,776本
2等10,000,000円72本
3等1,000,000円2,400本
4等100,000円96,000本
5等10,000円480,000本
6等3,000円4,800,000本
7等300円48,000,000本

年末ジャンボは1ユニット2,000万枚です。

24本も当たりがあってなんだか当たりそう…と思ってしまいますが2,000万枚に1本しか1等がありません。

それでも年末ジャンボはジャンボ宝くじの種類の中では夢を見る方は多くいますが。

年末ジャンボ当たり本数
1等2,000万枚に1本
1等の前後賞2,000万枚に2本
1等の組違い賞2,000万枚に199本
2等2,000万枚に3本
3等2,000万枚に100本
4等2,000万枚に4,000本
5等2,000万枚に20,000本
6等2,000万枚に200,000本
7等2,000万枚に2,000,000本

年末ジャンボミニ

年末ジャンボミニ全国自治宝くじは当たりやすい?
等級等当せん金本数
(15ユニットの場合)
1等30,000,000円75本
1等の前後賞10,000,000円150本
2等10,000,000円150本
3等1,000,000円1,500本
4等100,000円45,000本
5等10,000円150,000本
6等3,000円1,500,000本
7等300円15,000,000本
年末ラッキー賞20,000円30,000本

年末ジャンボミニは1ユニット1,000万枚です。

先ほどのジャンボよりかは当たりやすくなっています。

1等も三千万円で当たり本数が75本!

1ユニットに1等がいくつあるか…?15ユニット販売と発表されてます。

75(当たり本数)÷15(ユニット)=5(1ユニット)になります。

しかも年末ジャンボミニはラッキー賞があるので2万円は次の軍資金にできそうですね。

年末ジャンボミニ当たり本数
1等1,000万枚に5本
1等の前後賞1,000万枚に10本
2等1,000万枚に10本
3等1,000万枚に100本
4等1,000万枚に3,000本
5等1,000万枚に10,000本
6等1,000万枚に100,000本
7等1,000万枚に1,000,000本
年末ラッキー賞1,000万枚に2,000本

ジャンボ宝くじ5種類について理解していただけましたでしょうか?

1ユニット1,000万枚というルールがある限り当たる確率は決まっていて、1等の当たる確率は恐ろしく低確率なのです。

1,000万枚にたいし「ジャンボ」は1等が1本で億を超えますが「ミニ」は1等が5本で数千万円。

宝くじ初心者の方であれば、ジャンボ宝くじを購入する時に億がほしいのか?数千万円がほしいのか?最初に選んでおくのもいいかもしれません。

そして、次に100円くじについて説明させていただきます。

100円くじ

宝くじを初めて買うならば1枚当たり安い100円、200円くじなど、ジャンボよりも安く購入でき、抽選日までのドキドキを味わう事ができるのです。

100円くじ(第2419回東京都宝くじ)
発売期間2019/2/13~2019/2/26
抽選日2019/2/28

100円くじであれば10枚で千円なので、初心者にとってはお試し感覚で楽しむ事ができるのでおすすめです。

「10枚で千円は安い!1等だといくら?」、「東京都宝くじって当たりやすいの?」そんな気になる初心者の方に説明しますが100円くじは全国を4ブロックに分けた宝くじです。
(東京都/関東・中部・東北/近畿/西日本)

東京都だけの場合、全国と比べて購入する人口の割合が減るので当たりやすくなってますが宝くじ公式サイトで1等~末等の本数をチェックするようにしてください。

100円くじでは、その時により販売される種類の当選金額や当たり本数が違うためです。

ここでは例として宝くじ公式サイトの2020年9月と10月をみていきます。

第2480回東京都の当せん金・本数

1等10,000,000円1本
1等の前後賞2,500,000円2本
1等の組違い賞100,000円24本
2等300,000円25本
3等10,000円750本
4等5,000円5,000本
5等1,000円25,000本
6等100円250,000本

発売期間:2020年8月19日~2020年9月8日

抽選日2020年9月11日

第2483回東京都の当せん金・本数

1等15,000,000円1本
1等の前後賞2,500,000円2本
1等の組違い賞100,000円24本
2等300,000円25本
3等50,000円250本
4等3,000円5,000本
5等1,000円25,000本
6等100円250,000本

発売期間:2020年9月30日~2020年10月20日
抽選日2020年10月23日

両方の東京都宝くじは2等30万円は25本と同じですが、3等と4等の当選金額と当たり本数は変わってきます。

宝くじ初心者の方は「買わないと当たらない!」この言葉は当たり前ですが、あらかじめ宝くじ公式サイトで8月と9月の販売される当選金額と当たり本数をみておくことが大事です。

さて、普通くじに分類されるジャンボ宝くじと東京都で販売されるものを知っていただきました。

今回の記事タイトルでは「必見!14種類の宝くじから初心者におすすめなのをルールや当て方から暴露」としていますので、他に多くの宝くじが存在しています。

宝くじ初心者の方にオススメされる宝くじの当て方や攻略の仕方等を、このページで知っていただきたいので残りすべての宝くじを紹介させていただきます。
*記事タイトルでの14種類の残りすべての宝くじになります。

初心者がおすすめされやすい宝くじはなに?

  • ジャンボシリーズ
    • バレンタイン
    • ドリーム
    • サマー
    • ハロウィン
    • 年末
  • 数字選択式宝くじ
    • ナンバーズ3/ナンバーズ4
    • ミニロト/ロト6/ロト7
    • ビンゴ5
  • スクラッチ
  • 100円くじ
  • 200円くじ

これだけ多くの宝くじがありますが、抽選方法や買い方も様々で「どの種類が一番簡単に当たるんだろう…」と、悩む時はスクラッチがおすすめです。

実はスクラッチならば販売員も「ここを削ってください」と説明がかなり簡単なんです。

1円,5円,10円,50円,100円,500円玉があれば削る事ができます。

スクラッチは指定された6つの枠内を削るだけなので、初心者でもお年寄りでも、とても理解しやすく、当たりもすぐその場で確認する事が可能です。

200人へのアンケート結果

ジャンボ宝くじ/60票

60票

スクラッチ/77票

77票

ミニロト15票

15票

ロト6/13票

13票

ロト7/1票

1票

ナンバーズ3/11票

11票

ナンバーズ4/1票

1票

ビンゴ5/5票

5票

100円くじ/11票

11票

200円くじ6票

6票

「初心者でもルールが分かりやすい」を元にクラウドワークスでのアンケート結果です。

削って当ててを楽める

購入の仕方ですが、宝くじ売り場に行き販売員さんに「スクラッチください」と言います。

そしたら、 「ワンピーススクラッチ モモの助 ラッキーターゲット」 か「ワンピーススクラッチ 黒ひげ2 トライアングルチャンス」 がありますよ、どちらにしますか?と言われます。

どっちが当たりやすいかは宝くじ売り場にスクラッチの種類に対しての当たり本数と当選金額が記載したものが貼ってあります。

購入寸前で「どっちがいいかな~」と悩んでも後ろのお客さんがいた場合迷惑をかけてしまいますので、早く選ぶようにしましょう。

スクラッチの購入枚数は基本が10枚です。

それは10枚買うと必ず末等が当選されるからです。

*末等は5等(最低当選金額)の事で、200円スクラッチなら末等は200円の当選金額。

宝くじ売り場の隅っこですぐに削って、削り終えたスクラッチを全てを販売員に渡してください。
( 上記はスクラッチを購入する例ですが二つの種類を提示されましたが、その時期により販売される種類が重なる時があります。)

当たりもハズレも混じっていますが、宝くじ売り場によりますがオートチェッカーという機械を通して当選確認をするので、当たりの図柄が分からなくても、5万円までなら、その場で換金までしてくれます。

もし高額当選していたらみずほ銀行へ行くように案内もしてくれるので

とにかくどんな種類の宝くじでも良いから購入してみたいと思っている初心者は

まずはスクラッチを購入してみてください。

スクラッチで当たる売り場は?

ちなみに余談となりますが、スクラッチはどこの売り場が「よく当たる売り場」とか全くありません。

スクラッチの場合、全ての宝くじ売り場にランダムに納品されます。

なので今まで全く大きな当たりが出ていない売り場でも1等を狙う事が可能なのです。

さらにスクラッチは当てやすい方法があります。

スクラッチの全国くじとブロックくじの違い

「どうせなら当たる方を選びたい」
「どっちを購入すればいいの?」

初心者の方だとスクラッチで当たる方をください。なんて買い求める人や、削って当たるかもしれないのと同時にドキドキ感があるし「1等当選金額の多い全国をください。」

そんな場合が多いです。

スクラッチは削るだけで当たりかハズレが分かりやすいからと、全国かブロック関係なく購入される方が多いのですが初心者の方でお得に当てたいならブロックくじを選ぶのをおすすめします。

ブロックくじの例

ドラゴンボールスクラッチ ブルマ2 ラッキートライアル
第2599回近畿

1等 1,000,000円 10本
2等 100,000円 100本
3等 10,000円 1,500本
4等 2,000円 7,500本
5等 1,000円 20,000本
6等 200円 100,000本

全国くじ1つの例

ドラゴンボールスクラッチ 孫悟空6 またな!
第782回全国

1等 30,000,000円 2本
2等 1,000,000円 40本
3等 100,000円 600本
4等 10,000円 8,000本
5等 1,000円 80,000本
6等 300円 800,000本

上記の全国3等とブロックくじ(近畿)2等に注目します。

  • 全国3等10万円600本
  • ブロックくじ(近畿)2等10万円100本

ん?同じ10万円なら全国の方が多いよね?と思われるかもしれませんが、考えてほしいのは全国とブロックくじの近畿では購入する人数の差が大きく変わってくるという事です。

スクラッチが発売されて3等10万円が400本しかないのに全国の人達が一斉に10万円ほしさに購入されますが、近畿(7都道府県)の人達が2等10万円100本を求めて購入しますが、どちらが当たりやすいでしょうか。

さらに、全国スクラッチの1等はたったの2本です。

上記で説明した場合は「ブロックくじで1等の当選金額が、それなりに少なく1等以外の2等が多く枚数が入っている」という事です。

でも、ブロックくじがオススメなんでしょ?と思いますよね。

たしかに全国で発売されるものより東京都、関東・中部・東北自治、近畿、西日本、いずれかの場所で購入したほうが1等を狙うライバルも減ります。

買う人が少なくなるという事は1等~末等までが当たりやすくなるのです。

しかしスクラッチは場合によっては全国の方がねらい目な時があるのです。

これを知ればスクラッチ上級者!難易度あり

分かりやすく、もう一度説明しますとスクラッチの全国で1等が30,000,000円でした。

もちろん当選本数は2本なので、当たる確率は限りなく少ないですが3等の10万円も600本の当選本数があるので狙い目です。

そこで、他にもスクラッチは存在し毎月色んな種類が販売されています。

以下で説明するのは2020年4月と5月に発売されるものです。

ワンピーススクラッチ サボ2 ハッピーカウント
第837回全国

1等 2,000,000円 27本
2等 50,000円 900本
3等 10,000円 48,600本
4等 1,000円 90,000本
5等 200円 900,000本

全国のスクラッチですが1等が200万円の27本となっています。

全国47都道府県ですが3等が1万円の48,600本は夢がありますね。

一枚200円のスクラッチなので、50枚購入して3等の1万円が当たればプラスマイナス0です。

しかし、50枚分も購入して3等でなく2等の5万円(当選本数900本)さえ当たればプラスになりますね。

ワンピーススクラッチ ナミ2 レンゾク3
第2649回近畿

1等 1,000,000円 15本
2等 100,000円 90本
3等 10,000円 1,350本
4等 1,000円 15,000本
5等 200円 450,000本

スクラッチの発売場所は近畿になり発売と同時に7都道府県の方が購入しにいきます。

1等は15本となりますが、正直どこに存在してるかわかりません…。

3等の1万円は1,350本で、先ほどのワンピーススクラッチ サボ2 ハッピーカウントの3等の1万円48,600本よりか少なくなっています。

といっても全国は3等10万円の本数が多く、近畿は3等10万円の本数が少ないというのは当たり前かもしれません。

ワンピーススクラッチ ナミ2 レンゾク3(近畿)

3等 10,000円 1,350本

ワンピーススクラッチ サボ2 ハッピーカウント(全国)

3等 10,000円 48,600本

全国の方が3等の1万円は36倍当たりやすくなっています。

たった1万円と思うかもしれませんが、どうせなら全国の36倍当たりやすい方にかけてみるものいいかもしれません。

ただ、ワンピーススクラッチ ナミ2 レンゾク3(近畿)とワンピーススクラッチ サボ2 ハッピーカウント(全国)は、どちらも200円なので50枚購入して1万円になります。

もしかしたら3等が当たる前に2等の5万円(当選本数900本)が当たる確率もありますよね。

ワンピーススクラッチ エース&お玉 ラッキートライアル
第2650回近畿

1等 3,000,000円 3本
2等 50,000円 870本
3等 10,000円 4,500本
4等 1,000円 15,000本
5等 200円 150,000本

先ほどの全国の2等の当選本数と当選金額と近いですね。

ワンピーススクラッチ サボ2 ハッピーカウント(全国)

2等 50,000円 900本

3等 10,000円 48,600本

4等 1,000円 90,000本

ワンピーススクラッチ エース&お玉 ラッキートライアル(近畿)

2等 50,000円 870本

3等 10,000円 4,500本

4等 1,000円 15,000本

3等と4等の当選本数は全国が多く、圧倒的な違いがあります。

しかし、これぐらいであれば近畿のワンピーススクラッチ エース&お玉 ラッキートライアルを狙う方が断然当たりやすいですよね。

近畿スクラッチ3等の5万円は30本少ないだけです。

さて、スクラッチは全国とブロックくじでは等級により当選本数が違うという、購入前に宝くじ公式サイトで調べると「どっちが得か?」分かりやすくなります。

わんにゃんスクラッチ チワワ2 ラッキースラッシュ
第835回全国

1等 100,000円 1,800本
2等 10,000円 21,000本
3等 1,000円 60,000本
4等 200円 600,000本

続いて1等10万円のスクラッチがあります。

先ほどワンピーススクラッチ ナミ2 レンゾク3の近畿で2等10万円が当選本数が90本でした。

わんにゃんスクラッチ チワワ2 ラッキースラッシュは全国で1等10万円が当選本数1,800本。

全国の方が200倍当選本数が多いです。

わんにゃんスクラッチ ねこ・ミックス6 ラッキー3
第838回全国

1等 10,000円 4,000本
2等 1,000円 40,000本
3等 100円 3,200,000本

最後に1等の当選金額が1万円です。

当選本数が4,000本となっていて、それほど狙い目ではない事がわかります。

わんにゃんスクラッチ チワワ2 ラッキースラッシュ(全国)

2等 10,000円 21,000本

わんにゃんスクラッチ ねこ・ミックス6 ラッキー3(全国)

1等 10,000円 4,000本

同じ全国でもわんにゃんスクラッチ チワワ2 ラッキースラッシュは2等なのに当選本数が約5倍と多くなっています。

スクラッチは宝くじ公式サイトで毎回チェックする事

「東京都」「関東・中部・東北自治」「近畿」「西日本」

お住まいの都道府県に合わせて、今月は東京都で1等50万円が発売されるとわかります。

宝くじ公式サイトでは、その月と来月分のスクラッチ発売情報がわかるのです。

  • 全国で発売されるスクラッチ
  • 東京都だけで発売されるスクラッチ

基本的に購入するスクラッチの種類は東京都となっているものを選んだほうが当たりやすいです。

しかし先ほどもいったように全国で1等以外は

初挑戦!数字選択式宝くじをやってみたい!

宝くじ売り場の前を通ると「ロト6キャリーオーバー!」等が、スピーカーから聞こえてきます。

キャリーオーバーは1等当選者がでなかった場合、次回の当選金に持ち越されます。(最高6億円)

ロト6やロト7は魅力のある宝くじ

以下は1等1口(1人)の理論値になります。

  • ロト6の1等は約2億円
  • ロト7の1等は約6億円

一攫千金を狙って好きな数字を考えて申込用紙にマークをしていくだけです。

どの申込用紙にも共通する事ですがA~Eまでの1つの枠内でロト6は6個の数字、ミニロトは5個、ロト7は7個の数字にマークをつけるだけなので、1回挑戦してみればすぐに理解できるようになります。

最初は難しいですが慣れてくると色んな数字を選んだり
決まった買い方で当たるチャンスがあるのも魅力の1つですね。

決まった買い方の例 その1

一番簡単なやり方としては同じ数字を狙い続けます。

例として

第1351回 2019年2月4日 当選番号
8 14 18 22 28 29 ボーナス数字5

当選番号は電動攪拌式遠心力型抽選機という(夢ロト君)を使いますので、毎回当選番号はバラバラです。

同じ数字を買い続けるのは「いつになったら当たるんだろう…」と、不安ではありますが、
8 14 18 22 28 29 5のいずれか6個の数字を狙い続けるのであれば10年以内に当たる可能性も十分にありえます。

決まった買い方の例 その2

前回の数字から次回の当選番号を予測する方法で以下の3つを考えます。

  1. 同じ数字
  2. 連続数字
  3. 下一桁

第1350 07 08 09 10 20 38 B16

実際には「同じ数字1・下一桁2・連続数字3」もしくは「同じ数字1・下一桁3・連続数字2」でも大丈夫です。

08か09か38の同じ数字か下一桁で考える場合

8 18 28 38

9 19 29 39

これらが次回の当選数字に出やすくなります。

第1351回 08 14 18 22 28 29 B5

4つの数字を予想する事ができます。

ロト6で当選確率90%超えで94連勝した船津 榮さんが、このやり方をしてるので、とっても参考になる攻略法です。

ミニロト・ロト6・ロト7も同じ攻略法が使える

同じ数字・下一ケタ・連続数字はもちろん、当選数字にも決まったやり方さえ分かれば宝くじがイマイチわからない…初心者の方でも簡単に実践できる攻略法なのです。

前回の当選数字から次回を予想するのにも便利ですが、「本当?怪しいんだけど!」と思われますが、実際に確認していきます。

2019年5月14日のミニロト当選番号
0304131923(18)

当選数字の決まったルール

  • 3から13、23に下一ケタが出現
  • 18から19に連続数字が出現

前回の当選数字から次回予想

  • 3の同じ数字が次回に出現
  • 4の下一ケタ14が次回に出現

2019年5月21日のミニロト当選番号

0314152226(01)

当選数字の決まったルール

  • 14から15に連続数字が出現

前回の当選数字から次回予想

  • 15の下一ケタ5が次回に出現
  • 26の下一ケタ6が次回に出現
  • ボーナス数字1の 下一ケタ21が次回に出現

2019年5月28日のミニロト当選番号

0506172127(19)

当選数字の決まったルール

  • 5から6に連続数字が出現
  • 17から27に下一ケタが出現

2019年5月23日のロト6当選番号

080912252628

当選数字の決まったルール

  • 8から28の下一ケタが出現
  • 25から26に連続数字が出現

前回の当選数字から次回予想

  • 9の同じ数字が次回に出現
  • 8の下一ケタ18が次回に出現
  • 12の下一ケタ2が次回に出現
  • 25の下一ケタ15が次回に出現
  • 9の下一ケタ39が次回に出現

2019年5月27日のロト6当選番号

020409151839

当選数字の決まったルール

  • 9から39の下一ケタが出現

前回の当選数字から次回予想

  • 15の下一ケタ5が次回に出現
  • 26の下一ケタ6が次回に出現
  • ボーナス数字1の 下一ケタ21が次回に出現

2019年5月30日のロト6当選番号

03061332384340

40はボーナス数字

当選数字の決まったルール

  • 3から13、43に下一ケタが出現

2019年5月17日のロト7当選番号

07081415162029
1819

当選数字の決まったルール

  • 8から18の下一ケタが出現
  • 29から19の下一ケタが出現
  • 7から8の連続数字が出現
  • 14から15、16の連続数字が出現
  • 18から19の連続数字が出現

前回の当選数字から次回予想

  • 14の下一ケタ4が次回に出現
  • 15の下一ケタ5が次回に出現
  • 20の下一ケタ10が次回に出現

2019年5月24日のロト7当選番号

04051012273436
0314

03と14はボーナス数字

当選数字の決まったルール

  • 4から34、14の下一ケタが出現

前回の当選数字から次回予想

  • 27の同じ数字が次回に出現
  • 5の下一ケタ35が次回に出現
  • 12の下一ケタ2が次回に出現
  • 34の下一ケタ14が次回に出現
  • 36の下一ケタ6が次回に出現

2019年5月31日のロト7当選番号

02061423283135
1927

19と27はボーナス数字

当選数字の決まったルール

  • 27から28に連続数字が出現

ビンゴ5は楽しんで当てる宝くじ

ビンゴ5は申込用紙内に2枠しかありませんが、1~5、6~10、11~15、16~20、21~25、26~30、31~35、36~40と小さな枠で数字が囲まれています。

この小さな枠内で1つの数字を選んで、ビンゴゲームのように楽しめる宝くじです。

抽選は水曜日
1口200円
クイックピック可

【購入方法】宝くじ売り場、ネット購入可

ビンゴ5は「当たりやすいの?、初心者におすすめかな…?」宝くじ初心者の方では、こういった”当てたい強い気持ち”はあります。

コンピューターまかせで数字を選んでもらえる、クイックピックでも購入できる事からビンゴ5の確率はどのくらいでしょうか

  • 1等 約1/39万 8ライン
  • 2等 約1/2万4千 6ライン
  • 3等 約1/8100 5ライン
  • 4等 約1/2000 4ライン
  • 5等 約1/310 3ライン
  • 6等 約1/50 2ライン
  • 7等 約1/7 1ライン

これを見る限り1等は難しいですが7等の1ラインなら当たりやすいのがわかります。
そして、ビンゴ5は数字選択式宝くじなので、ちゃんと攻略法があります。

「ん?攻略って難しいんじゃないの?」と思えますが、決まったやり方でやればさほど難しくなく当選確率をアップさせてくれるので、初心者の方に優しい宝くじです。

それでは、ビンゴ5の攻略法について説明いたします。

ビンゴ5の攻略法 41の法則

2019年06月12日の当選番号

040815
20FREE21
263436

対角の「15」と「26」を足して41

横の「20」と「21」を足して41

一般的にはナナメの場所を足して41の法則。

ビンゴ5は初心者にもオススメの宝くじですが、この攻略法を見て「41の法則って存在するか怪しい…」と思われるかもしれませんが、高額当選を出している人も41の法則は実践されています。

2019年06月12日の当選番号だけでは分かりにくいので過去の当選番号もみていきます。

2019年04月17日の当選番号
011012
16FREE22
293336

対角「12」と「29」を足して41。

2019年04月24日の当選番号

030612
17FREE25
293336

対角「12」と「29」を足して41。

2019年05月08日の当選番号

010614
17FREE24
263240

対角「1」と「40」を足して41。

これだけで当選させるのは難しい…。

ビンゴ5の1ラインは確率で約1/7なのですが対角41の法則を実践させるだけで1ライン獲得は割に合わないです。

しかも、ビンゴ5は真ん中がFREEとなっていて、対角を予想できれば当選されるという話なので、それ以外の場所「縦や横」を狙う攻略法についても説明します。

ビンゴ5の攻略法 同じ数字を入れる

「ん?さっきのロト6も同じ数字をいれたよね?」との声が聞こえそうですが、まさしくその通りです。

先程の当選数字でも対角41の法則以外にも同じ数字がきていました。

2019年04月17日の当選番号
011012
16FREE22
293336

2019年04月24日の当選番号

030612
17FREE25
293336

対角「12」と「29」を足して41。

同じ数字「12」「29」「33」「36」が出現しています。

同じ数字も1~3個入ってくる事があるので運が良ければ1口200円が数万円になる可能性も秘めているのです。

さらに前回のビンゴ5の当選番号から-1~-3、+1~+3させる事で次回の当選番号を予想できるので高額当選も夢ではないのです。

2019年05月29日の当選番号

020912
20FREE22
283439
  • 2の同じ数字が次回に出現
  • 9から-1引いた8が次回に出現
  • 12から+2足した14が次回に出現
  • 20の同じ数字が次回に出現
  • 22から+3足した25が次回に出現
  • 28から+2足した30が次回に出現
  • 34の同じ数字が次回に出現
  • 39から+1足した40が出現

2019年06月05日の当選番号

020814
20FREE25
303440
  • 2から+2足した4が次回に出現
  • 8の同じ数字が次回に出現
  • 14から+1足した15が次回に出現
  • 20の同じ数字が次回に出現
  • 25から-4引いた21が次回に出現
  • 30から-4引いた26が次回に出現
  • 34の同じ数字が次回に出現
  • 40から-4引いた36が次回に出現

2019年06月12日の当選番号

040815
20FREE21
263436

ナンバーズは0~9にマークをつける

ナンバーズの場合は縦1列で0~9までの数字をひとつマークをつけて、隣の列でも数字を選んでください。

ナンバーズ3のルールについて、数字決めますが、初歩的な事からお伝えします。

[0,1,2,3,4,5,6,7,8,9]を3つまで選ぶ事ができます。(1口200円)

ナンバーズ3で[7,7,1]を選んだ場合

次回の数字で[7,7,1]がきていると当選になります。
最初はコツが掴めないので実際にはハズレが多くなる場合がありますが

少しややこしくなりますが、ナンバーズ3でも「ストレート」や「ボックス」があるからです。

初心者の方は「2つの違いが良くわかんない…」と意見がありそうなので「ストレート」、「ボックス」の違いについて説明します。

ナンバーズ3の[7,7,1]での「ストレート」について

ナンバーズ3の「ストレート」にチェック[7,7,1]の数字を選ぶ、当選番号が[7,7,1]だと1等当選、理論値で9万円です。

確率も1/1000となってしまうため、「確率が低いんだけど…」と最初は疑ってしまいそうですが同じ数字を1,000回買えば当たる計算です。

「もしかしたら色んな数字を買えば??」甘い期待を抱きそうですが、1口200円で1,000回も購入すると200,000円になります。

「0が多いんだけど…」これは20万円で、ストレートの当たりが出るまで購入すると

20万円(購入金額)-9万円(理論値)=-11万円の赤字です。

あくまでも目安なので20万購入する前に当たる可能性も十分にありえます。

  • ストレートに向いている方
    • 確率は低くても大きく当てたい方
    • 同じ数字だけ狙い続けてる
  • ストレートに向いてない方
    • 日頃から我慢できない
    • 確率を少しでも良くしたい方


ナンバーズ3の[7,7,1]でのボックスについて

ナンバーズ3の「ボックス」にチェック[7,7,1]の数字を選ぶと以下の数字でも当選となります。

[7,7,1][1,7,7][7,1,7]

「3つもあると当たる確率が高い!」結局いくらもらえるの??と気になりますが

ストレートは[7,7,1]のみになりますので、ボックスだと[7,7,1][1,7,7][7,1,7]を選んでも当たる事を考えると当選金額は下がり3万円になります。

「うーん…ボックスで3万円は大きいかな…?」たしかに[7,7,1]の場合ボックスであれば3つのパターンで当たる事になりますので3/1000と確率もアップします。

  • ボックスに向いている方
    • 少しでも確率を良くしたい
    • 理論値は下がっても良い
  • ボックスに向いてない方
    • がっつり狙いたい
    • 見てる夢は大きい

ナンバーズ3の[7,7,1]でのセットについて

ナンバーズ3のセットは「ストレート」と「ボックス」の両方狙います。
当選数字が[7,7,1]の場合、ストレートとして当選しますがセットとして選んでるので理論値は60,000円となり通常のストレートを選んでた理論値90,000円の場合より低くなります。

もし当選数字が[1,7,7][7,1,7]だった場合、ボックスとして当選するので理論値は15000円になりますが通常のボックスを選んでた理論値30,000円の場合より低くなります。

ナンバーズ3はボックスとセットでは[7,7,1][1,7,7][7,1,7]の当選数字がくれば、どちらにしても当たるので「7.7.1は特別な数字なんだ!」との場合はセット狙いでストレートを当てるつもりでもいいでしょう。

[7,7,1]で理論値60000円狙いだけど[1,7,7][7,1,7]が当選数字の場合、少なめでもいいから理論値15000円はもらっておきたい。

セットに向いてない方

1通りの数字だけ理論値60000円と大きくもらえるけど、残り2通りの数字で理論値15,000円は少ないと感じる場合になります。

  • セットに向いている方
    • 数字は1パターンに決めている
    • 残り2パターンもくると嬉しい
  • セットに向いてない方
    • 確率的に当選金が少なくなる
    • 理論値15000円はいらない

ナンバーズ3の[7,7,1]ミニについて

ナンバーズ3のミニは下2ケタが揃うと当選になります。

当選数字が[7,7,1]の場合、*71になります。

ストレートやボックスに比べると、当たりやすく1/100の確率といわれてるので当たりやすくなっています。

  • ミニに向いている方
    • 2ケタの少ない数字で当選されたい
    • 狙った数字は決めている
  • ミニに向いてない方
    • 理論値9,000円よりほしい

ナンバーズ3、[7,7,1]の確率は以下の通りです。

種類当選番号が[7,7,1]確率理論値
ストレート[7,7,1]1/1,00090,000円
ボックス [7,7,1][1,7,7][7,1,7] 3/1000 30,000円
セット[7,7,1]
[1,7,7][7,1,7]
1/1,000
2/1,000
60,000円
15,000円
ミニ[○,7,1]1/1009,000円

ナンバーズ3で[7,8,9]を選んだ場合

先程は[7,7,1]で当選番号に7が2つ入っていればよかったのですが[7,8,9]で当選を目指す場合を説明します。

数字を3つ分になりますので、当選確率もアップします。

ナンバーズ3の[7,8,9] でのストレートについて

[7,8,9]は、同じ数字を当てなくてはならないので、同じ理論値の9万円です。

当選確率も変わらず1/1,000になります。

  • ストレートに向いている方
    • 当てるのに自信がある方
    • 何ヶ月も同じ数字を買い続ける
  • ストレートに向いてない方
    • 確率をアップさせたい方には向いてない
    • 大きく当てるでなくコツコツ当選させたい方

ナンバーズ3の[7,8,9] でのボックスについて

[7,8,9]のボックスの場合は[7,7,1]と比べ当選確率が少しだけアップします。

[7,8,9]のボックス確率は6/1,000で以下の当選番号がきたらボックス当選です。

[7,8,9,][7,9,8][8.7.9][8,9,7][9,7,8][9,8,7]これら6つの当選番号がくると理論値15,000円になります。

[7,7,1]の場合、ボックス確率3/1,000でしたが、数字が1つ分増える事により確率も増えるのは嬉しいですね。

  • ボックスに向いている方
    • 理論値15,000円でも当てたい方
    • 確率を良くしたい方
  • ボックスに向いてない方
    • 理論値15,000円は少ないという方
    • もっと大きい金額を当てたい方

ナンバーズ3の[7,8,9] でのセットについて

ナンバーズ3のセットは先程[7,7,1]で説明した通り「ストレート」と「ボックス」を狙うものです。

なので通常ストレートやボックスと比べ当選金額は下がります。

セット狙いで[7,8,9,]がきた場合、52,500円の当選金額(ストレート)

セット狙いで[7,9,8][8,7,9][8,9,7][9,7,8][9,8,7]がきた場合、7,500の当選金額(セット)

  • セットに向いている方
    • 通常の「ストレート」や「ボックス」より当選金額が低くなっても両方当てたい方
    • できるだけ当選させたい方
  • セットに向いてない方
    • 数字予想に自信のある方
    • 理論値は下げたくない方

ナンバーズ3の[7,8,9] でのミニについて

ミニは下二ケタを当選させるだけです。

ナンバーズ3は、3つの当選番号を予想するのもですが2つの番号予想なのでハードルが下がりますよね。

そして[7,7,1]の確率、当選金額と同じです。

[7,8,9]の確率は10/1,000で当選金額は9,000円になります(理論値)

  • ミニに向いている方
    • なるべく早く当選させたい方
    • 100回購入して1回当てたい方(確率)
  • ミニに向いてない方
    • 理論値9,000円は少ないという方
    • 3つの数字当てに自信がある方

ナンバーズ3、[7,8,9]の確率は以下の通りです。

種類当選番号が[7,8,9]確率理論値
ストレート[7,8,9]1/1,00090,000円
ボックス[7,8,9][7,9,8][8,9,7][8,7,9][9,8,7][9,7,8]6/100015,000円
セット[7,7,1]
[7,9,8][8,9,7][8,7,9][9,8,7][9,7,8]
1/1,000
5/1,000
52,500円
7,500円
ミニ[○,7,1]1/1009,000円

ナンバーズ4のルールについて、数字決め

[0,1,2,3,4,5,6,7,8,9]を4つまで選ぶ事ができます。(1口200円)

ナンバーズ4で[7,7,1,2]を選んだ場合

次回の数字で[7,7,1,2]がきていると当選になります。
ナンバーズ3に比べて当選番号を予想するのは難しくなります。

ナンバーズ4は購入できる種類もストレート、ボックス、セットがありますがミニはありません。

ナンバーズ3の場合で購入方法については記載いたしましたが、数字が1つ分多くなってしまいました…もう一度確率等を説明いたします。

ナンバーズ4の[7,7,1,2]での「ストレート」について

ナンバーズ4の場合、ナンバーズ3よりかストレートを当てるのが難しくなります。

同じ7の数字が2つ入っていますが、ストレートの確率は1/10,000で当選金額は90万円です。

1口200円なのでストレートを当てようと思えば単純に200万円分、ナンバーズ4を購入すれば当選される計算になります…。

  • ストレートに向いている方
    • 確率は低くても理論値90万円ほしい方
    • あらかじめ4桁の数字を決めている方
  • ストレートに向いてない方
    • 1口200円なので、当選金額は数万円でいい方
    • 資金が少ないので、高確率で当てたい方

ナンバーズ4の[7,7,1,2]での「ボックス」について

ボックスは当選番号の数字の並び順に関係なく当選が確定されます。

[7,7,1,2][7,1,7,2][7,1,2,7][1,7,7,2][1,7,2,7][1,2,7,7]
これらの数字がきたら理論値150,000円当選です。

ストレートより狙った数字がくる確率は良くなりますので、少しでも当てたい方にはおすすめの購入方法です。

  • ボックスに向いている方
    • ストレート(理論値90万円)よりボックス(理論値15万)で我慢できる方
    • 6/10,000の確率にかけたい方
  • ボックスに向いてない方
    • 理論値15万では足りない方
    • 数百万円の当選金額がほしい方

クイックピックでも1割が高額当選!

でも数字が思い浮かばないなんて場合のおすすめは、クイックピックのところにマークをするだけで、機械がランダムに数字を選んでくれる便利な機能があります。

およそ1割の人がクイックピックで高額当選を出しているので、初めての数字選択式宝くじを買ってみよう!
と思ったらクイックピックを使ってみるのも面白いです。

まとめ

宝くじ初心者の場合どの種類を選んだらよいのか分からない事だらけだと思いますが、そんな時は宝くじのプロの販売員のおすすめを聞いてみたりすると、今後宝くじを購入していく上で役立つ情報も教えてくれたりもします。

どんどん販売員に質問をしてみてください。
あなたにぴったりな宝くじを教えてくれます。