宝くじに当選したら、税金はいくら引かれるのでしょうか。
結論からいえば、宝くじに当選しても税金が引かれることはありません。
例えば、宝くじを購入して10億円が当選しても税金が引かれることはなく、確定申告の必要性もありません。
本記事では、「宝くじの税金がいくら引かれるのか?」というテーマで、どこよりもわかりやすく解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
Contents
宝くじの当選金は非課税!税金が引かれることはないって本当?
ロトやナンバーズなどの宝くじ購入時に、税金が引かれることはありません。
その理由は、金付証票法によって「宝くじが非課税の対象となる」というルールが定められているため。つまり、宝くじの当選金から税金が引かれることはないということです。
そもそも、税金が引かれることがないということは、所得にも含まれないということ。そのため、所得税もかからず、翌年の住民税が増額することもありません。
賭け事というジャンルでいえば、宝くじの当選金から税金が引かれることはありませんが、「競馬」「競艇」「福引」「懸賞」は税金が引かれるため注意しましょう。
宝くじ当選金の使い方によっては税金が引かれる?
宝くじの当選金から税金は引かれないことについては、前述したとおりです。
しかし、せっかく宝くじに当選しても、使い方によっては税金が引かれるため注意しましょう。例えば、下記のようなケースで税金が引かれます。
- 贈与税
- 相続税
贈与税や所得税の支払い義務については、こちらの記事で詳しく解説しています。また、税務署とのかかわりについても紹介していますので、参考にしてください。
宝くじに当選しても税金が引かれることはない!確定申告の必要性は?
宝くじに当選しても、「税金が引かれることはない」ということは、理解できたかと思います。
それでは、宝くじの当選金を確定申告する必要性はあるのでしょうか?
結論をいえば、宝くじの当選金は確定申告する必要はありません。
宝くじの当選金が税金から引かれることはないため、そもそも所得として含まれません。
つまり確定申告は、個人の所得を行政に申告する仕組みになっているため、非課税である宝くじの当選金を確定申告しなくてもよいということです。
宝くじの税金対策!引かれる前に「宝くじ当せん証明書」を記入しよう!
宝くじを共同購入した際に、「宝くじ当せん証明書」を準備しておくと、税金が引かれることはありません。
まずは、宝くじ当せん証明書とは何なのか?詳しくみていきましょう。
宝くじ当せん証明書とは?
宝くじ当せん証明書とは、宝くじの購入した金額の出所を証明する書類のこと。ロトやナンバーズなどの宝くじを共同購入した際は、税金が引かれることがあります。
しかし、宝くじを共同購入した際に、「宝くじ当せん証明書」を準備しておくことで税金が引かれることはありません。
ここでは、改ざんを防止するため画質を落として掲載しています。
宝くじ当選金の3つの受け取り方法とは?
次に、宝くじ当選金の受け取り方について解説します。
パターン①|宝くじ売り場で購入した
宝くじ売り場では、1万円以下の当選金が換金できます。
しかし、1万円以上が当選している場合は、銀行で換金しなければなりません。さらに、50万円以上が当選している場合は、本人確認書類を提示しなければならないため忘れずに準備しておきましょう。
パターン②|インターネットで購入した
宝くじをインターネット購入した場合は、個人の指定口座に直接入金されます。
一般的には、クレジットカードやキャリア決済で行います。宝くじのインターネット購入については、こちらの記事で詳しく解説しています。
パターン③|ATM宝くじサービスで購入した
銀行のATMの宝くじサービスで購入した場合も、個人の指定口座に直接入金されます。
事前に通帳を解約していたり、停止していたりすると、宝くじの当選金が入金されませんので注意しましょう。
まとめ|宝くじの当選金で税金は引かれることはない!
今回は、宝くじの当選金が税金で引かれるのか?というテーマで解説してきました。
宝くじは、「金付証票法」という法律に基づいて運営されており、そのなかで当選金が税金で引かれることはないという内容で記載されています。
つまり、宝くじの当選金は非課税対象となり、翌年の住民税に影響することはありません。また、所得に含まれないことから、確定申告の必要もありません。
本記事が、宝くじの当選金が税金で引かれるのか知りたい方の参考になれば幸いです。
安心して、宝くじを楽しみましょう。