中央競馬よりも難しいといわれるのが地方競馬の予想です。
出走頭数は少ないものの、スポーツ新聞や競馬情報サイトでもほとんどが中央競馬をメインとしており、地方競馬は大きく扱っていないのが実情です。
ほぼ毎日どこかの競馬場で開催されて、ネットでも気軽に購入できますが、地方競馬でなかなか勝てない人も少なくありません。
そこで地方競馬で負けないためには、各競馬場の特徴とリーディングの常連であるトップジョッキーを把握することが大切ということを解説していきます。
Contents
- 1 地方競馬全体の特徴としてコースは小回りで直線が短い
- 1.1 地方競馬場全体的なコース形態
- 1.2 地方競馬場ごとのコース特徴と有力騎手
- 1.2.1 門別競馬場の特徴
- 1.2.2 ホッカイドウ競馬の騎手成績
- 1.2.3 岩手競馬の特徴
- 1.2.4 盛岡競馬場
- 1.2.5 水沢競馬場
- 1.2.6 岩手競馬の騎手成績
- 1.2.7 金沢競馬場の特徴
- 1.2.8 金沢競馬場の騎手成績
- 1.2.9 南関東競馬の特徴
- 1.2.10 南関東競馬の騎手成績
- 1.2.11 東海地区(名古屋・笠松)競馬の特徴
- 1.2.12 名古屋競馬場の騎手成績
- 1.2.13 笠松競馬場の騎手成績
- 1.2.14 園田・姫路競馬場の特徴
- 1.2.15 園田・姫路競馬場の騎手成績
- 1.2.16 高知競馬場の特徴
- 1.2.17 高知競馬場の騎手成績
- 1.2.18 佐賀競馬場の特徴
- 1.2.19 佐賀競馬場の騎手成績
- 2 まとめ
地方競馬全体の特徴としてコースは小回りで直線が短い
中央競馬と異なり地方競馬では出走頭数が少ないといえます。
フルゲート12頭というコース形態が多く、16頭立てで行われるのはあまり見かけません。
それでもなかなか勝てないというのは地方独特のクラス形態、追い切りやパドックのデータが不足気味であることや、予想の参考になる情報が乏しいことが挙げられます。
地方競馬で負けないためにはこのデータを多く取りいれることが大切です。
ただ、追い切りやパドックの情報は中央競馬でないとどこの情報サイトでもほとんど扱っていません。
そこで比較的情報が出やすい競馬場の特徴やリーディング争いをしているトップジョッキーを把握するようにしましょう。
まず、地方競馬のコース形態は全体的に小回りで直線が短いのが特徴的です。
このことから差し・追込み馬のようにスタートが悪くて後方待機の脚質には適していません。
スピードの違いで押し切るような先行馬の方が展開的にも有利といえます。
地方競馬場全体的なコース形態
コース | 直線 | 脚質 |
平坦で小回りが多い | 基本的に短い | 逃げ・先行有利 |
もちろん、すべてがこの通りではありません。
起伏があるコースもありますし、外回りコースを採用している競馬場では差しも利きやすくなります。
先行馬が総崩れとなる展開もありますが、基本的には先行勢が有利といえるでしょう。
地方競馬場ごとのコース特徴と有力騎手
地方競馬場でのコース形態の特徴を把握し、馬券的に連対・複勝で結果を残している騎手から買うのは間違いではありません。
人気があるのでオッズ冥利に欠けると感じる人もいるでしょうが、ギャンブルは負けないことが大前提ですので、地方競馬で負けないためには多く勝ち星を挙げている騎手データを頭に入れておくのも大事です。
門別競馬場の特徴
ホッカイドウ競馬が開催されている門別競馬場では右回りで、4コーナーからの直線が218mと短い内回りコースと330mの外回りコースがあります。全体的に平坦コースなのでコーナーからの入りが厳しく、展開もハイペースになりやすい傾向になります。
あまりに速いペースになると、外回りコースでは外からの急襲も見られて差し切り勝ちが決まりやすくなります。開催が多い1200m戦ではスタートから1コーナーまでが470mと中央競馬並みに長く、外枠が不利にならないようになっています。
ホッカイドウ競馬の騎手成績
2020年のホッカイドウ競馬のリーディング成績は以下の通りです。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 石川倭 | 649 | 113 | 92 | 95 | 17% | 32% | 46% |
2 | 桑村真明 | 687 | 107 | 90 | 90 | 16% | 32% | 42% |
3 | 五十嵐冬樹 | 580 | 91 | 70 | 70 | 16% | 28% | 40% |
4 | 服部茂史 | 583 | 81 | 84 | 84 | 14% | 28% | 43% |
5 | 落合玄太 | 641 | 77 | 63 | 63 | 12% | 23% | 32% |
石川 倭
所属 佐賀 性別 男 生年月日 1995年4月10日 厩舎 真島元 初騎乗日 2013年4月24日 初勝利日 2013年5月3日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 599 594 573 2705 4471 13.4 26.7 本年 116 94 96 353 659 17.6 31.9 前年 120 107 101 378 706 17.0 32.2
まだ25歳(2020年)と若手ながらホッカイドウ競馬のリーディングを突っ走るナンバーワンジョッキーです。
中央競馬でも白星を挙げており、地元の交流重賞競走でもあるエーデルワイス賞(G3)で中央馬を蹴散らして優勝を果たしています。
さらに北海優駿も制しており、今後も注目大の北海道を代表する騎手といえます。
桑村 真明
所属 大井 性別 男 生年月日 1987年3月26日 厩舎 高野毅 初騎乗日 2005年4月20日 初勝利日 2005年5月24日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 1267 1198 1067 5519 9051 14.0 27.2 本年 111 117 92 413 733 15.1 31.1 前年 88 70 72 327 557 15.8 28.4
年齢的には中堅クラスに位置していますが、リーディング上位の常連でもあり、複勝率も高いジョッキーです。
石川騎手に遅れはとっているものの、2020年は1,200勝を達成しており、まだまだ逆転は可能です。
岩手競馬の特徴
盛岡競馬場と水沢競馬場がある岩手競馬の特徴をみていきます。
盛岡競馬場
引用元:盛岡競馬場 コース紹介
盛岡競馬場は左回りで地方唯一の芝コースを採用しており、ダートコースは1週が1600mと広く、勾配をつけたコース形態が特徴的です。
3コーナーから4mほどの高低差がある下り坂を迎え、直線ではゴール前に急坂が待ち受けています。
特に芝コースのほうが起伏は激しいので、ゴール前の攻防でスタミナが要求されるでしょう。
基本的に先行馬が有利ですが、下り坂を上手く加速してきた差し馬の台頭も見られます。
直線はともに約300mです。
水沢競馬場
引用元:水沢競馬場の概要
右回りコースを採用し、盛岡競馬場と比べても平坦で小回りながらカーブが大きいので、逃げ・先行馬が圧倒的に有利となります。
直線は245mと短いので内枠からテンを飛ばしてきた馬がそのまま押し切るパターンが多く見られます。
岩手競馬の騎手成績
2020年11月現在の岩手競馬に所属する騎手成績です。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 山本聡哉 | 644 | 163 | 100 | 80 | 25% | 41% | 53% |
2 | 高松亮 | 777 | 141 | 132 | 99 | 18% | 35% | 48% |
3 | 山本政聡 | 731 | 115 | 109 | 93 | 16% | 31% | 43% |
4 | 村上忍 | 584 | 102 | 96 | 66 | 18% | 34% | 45% |
5 | 岩本怜 | 848 | 89 | 79 | 88 | 11% | 20% | 30% |
山本聡哉
所属 岩手 性別 男 生年月日 1988年1月30日 厩舎 佐藤浩 初騎乗日 2005年4月16日 初勝利日 2005年5月14日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 1904 1532 1419 6755 11610 16.4 29.6 本年 182 129 113 481 905 20.1 34.4 前年 165 144 124 404 837 19.7 36.9
3兄弟でジョッキーになっており、3位に付けている山本政聡騎手は実兄にあたります。
岩手競馬がオフシーズンのときには他の競馬場で騎乗しており、2019年には佐賀記念を代打騎乗で制して交流重賞を初制覇しています。
高い複勝率を誇るので、2回に1回は馬券圏内に入っているほどのアベレージを残しています。
高松亮
所属 岩手 性別 男 生年月日 1986年6月30日 厩舎 佐藤雅 初騎乗日 2004年4月18日 初勝利日 2004年9月20日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 1398 1484 1502 8958 13342 10.5 21.6 本年 150 143 112 473 878 17.1 33.4 前年 109 88 95 579 871 12.5 22.6
2020年で1,300勝を達成し、2,000勝もすぐに到達するであろう岩手のトップジョッキーです。2020年はフレッチャビアンカで岩手ダービーとダービーグランプリを制覇しており、今後ともに注目されるコンビとなりそうです。
勝率と連対率は1位に劣りますが、複勝率は50%に近い数字となっており、馬券的にも信頼できるジョッキーといえるでしょう。
金沢競馬場の特徴
引用元:wikimediacommons
金沢競馬場は右回りで4つのコーナーすべてにスタート地点のポケットが存在しています。
1,700m以外ではほとんど採用されていませんが、スタートしてからコーナーに入る距離の場合は外枠に注意が必要です。
ほぼ平坦コースで最後の直線は236mと短く、後方一気の馬では厳しいといえるでしょう。
金沢競馬場の騎手成績
2019年度の金沢競馬場のリーディング成績は以下の通りです。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 藤田弘治 | 653 | 113 | 123 | 91 | 17% | 36% | 50% |
2 | 青柳正義 | 633 | 105 | 83 | 76 | 17% | 30% | 42% |
3 | 米倉知 | 319 | 98 | 56 | 39 | 31% | 48% | 61% |
4 | 中島龍也 | 565 | 91 | 85 | 75 | 16% | 31% | 44% |
5 | 池田敦 | 395 | 58 | 61 | 57 | 15% | 30% | 45% |
藤田弘治
引用元:藤田弘治の騎手情報 :楽天競馬
2020年に40歳を迎えて、まさに円熟期に入ったベテランジョッキー。
すでに金沢リーディングの常連でもあり、2年連続で1位を獲得しています。
高い複勝率はレースに出走すればまさに買いとなること間違いなしです。
米倉知
所属 金沢 性別 男 生年月日 1975年11月26日 厩舎 加藤義 初騎乗日 1993年4月4日 初勝利日 1993年4月25日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 1649 1365 1352 5998 10364 15.9 29.1 本年 63 43 26 104 236 26.7 44.9 前年 103 66 52 171 392 26.3 43.1
騎乗機会が少ないのは毎年のように遠征に赴くからですが、2020年も勝率は3割と驚異的な数字で複勝率をみても3レースに1回近くは馬券に絡んでいるほどです。
出走してきたら必ず抑えておきたいジョッキーといえます。
吉原寛人
所属 金沢 性別 男 生年月日 1983年10月26日 厩舎 加藤義 初騎乗日 2001年4月7日 初勝利日 2001年4月7日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 2490 2013 1671 7365 13539 18.4 33.3 本年 100 87 81 355 623 16.1 30.0 前年 132 107 87 513 839 15.7 28.5
2019年は遠征に赴いていたのでリーディングは7位となっています。
それでも勝率18%、複勝率43%と上位に食い込める成績を残しています。
金沢所属ながらJRAの重賞を勝っており、交流重賞では5勝を挙げ、南関東の東京ダービーを2勝している地方を代表するジョッキーです。
出走してきたら抑えておきたい騎手の1人でしょう。
南関東競馬の特徴
大井・川崎・浦和・船橋と首都圏で開催される地方を代表する高い賞金額で行われています。
特に大井競馬場は中央競馬にも引けを取らない集客を誇り、若い女性が訪れやすいことでも有名です。
各競馬場の特徴をみていきましょう。
大井競馬場
地方を代表する競馬場で南関東唯一の右回りコースを採用しています。
内回りコースでは直線が286mと逃げ・先行が有利なのに対し、外回りコースでは386mと地方競馬で最長を誇り、差しや追い込みでも届きやすく、逆に逃げ切るのが難しいともいえるでしょう。
川崎競馬場
左回りコースを採用し、コーナーは狭くてスパイラルカーブとなっているので高い騎乗技術が求められます。
最後の直線は300mですが、ペースが速くなりがちなのでスタミナも必要です。基本的に先行馬が有利なコース形態となっています。
浦和競馬場
大きなカーブが特徴的で直線が200mと短く、位置取りが非常に重要なコース形態となっています。基本的に逃げ・先行勢が圧倒的有利となっており、3コーナー前から一気に加速してまくり気味に上がっていく馬が多くなり、外枠が不利となっています。
左回りコースでコーナーがスパイラルカーブとなっているので、スピードを上げたままだと外に振られることがあります。
テンから飛ばして押し切る形が強い馬ほど有利な競馬場です。
直線は平坦ですが、コーナーでは内外で高低差を設けており、枠順によっての不利が無いように工夫されています。
南関東競馬の騎手成績
南関東競馬の2019年の騎手成績をみていきます。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 森泰斗 | 1669 | 360 | 305 | 204 | 22% | 40% | 52% |
2 | 矢野貴之 | 1294 | 270 | 190 | 135 | 21% | 36% | 46% |
3 | 笹川翼 | 1450 | 174 | 171 | 164 | 12% | 24% | 35% |
4 | 御神本訓史 | 624 | 142 | 100 | 65 | 23% | 39% | 49% |
5 | 間島大輔 | 827 | 137 | 116 | 98 | 17% | 31% | 42% |
森泰斗
所属 船橋 性別 男 生年月日 1981年1月11日 厩舎 初騎乗日 1998年4月18日 初勝利日 1998年4月20日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 3140 2840 2528 13914 22422 14.0 26.7 本年 345 235 193 625 1398 24.7 41.5 前年 360 307 204 808 1679 21.4 39.7
高確率で複勝圏内に導く地方を代表するトップジョッキーで、北関東競馬が廃止となったことを受けて南関東所属。
中央競馬の調教師からも信頼が厚く、地方へ遠征に出る場合に騎乗依頼を受けることが多くなっています。
2020年11月現在で39歳ながら2,800勝を超えており、3,000~4,000勝もすぐに到達可能な現役トップジョッキーです。
矢野貴之
所属 大井 性別 男 生年月日 1984年8月3日 厩舎 初騎乗日 2002年4月12日 初勝利日 2002年5月3日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 1700 1447 1328 9028 13503 12.6 23.3 本年 212 172 145 653 1182 17.9 32.5 前年 270 190 135 704 1299 20.8 35.4
2020年は2度の交流重賞を制覇しており、リーディングの常連となるトップジョッキーです。
2017年には森騎手を抑えてリーディングジョッキーにも輝いているほどです。
南関東では人気馬に乗ることが多く、安定感ある成績を残しており、信頼できるジョッキーです。
笹川翼
2020年で26歳と若手の中ではトップジョッキーといえる存在です。
2020年も活躍しており、念願の200勝に届くか見ものといえます。
重賞でも常連となり、S1の戸塚記念を制しているので一流騎手の仲間入りともいえるでしょう。
東海地区(名古屋・笠松)競馬の特徴
東海地区の名古屋競馬場と笠松競馬場の特徴をみていきます。
名古屋競馬場
右回りコースでコーナーが急カーブでも大きくて円形状となっており、スピードに乗りやすくなっています。
直線は191mと200mもないので追込みが届きにくく、内枠の先行馬が有利ということが挙げられます。
小回りなので1400mでも4回、1600mでも5回もコーナーを回ることでスタミナも多く要求されるタフなコースといえるでしょう。
笠松競馬場
右回りコースでコーナーはふっくらとしたカーブとなっており、スピードを持続したまま曲がれるので先行馬に有利な形状となっています。
直線も201mと短く、どの距離でも内枠の逃げ・先行馬に展開が向きやすくなっています。
名古屋競馬場の騎手成績
2020年11月の名古屋競馬場の騎手成績です。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 岡部誠 | 632 | 170 | 120 | 86 | 27% | 46% | 59% |
2 | 丸野勝虎 | 702 | 125 | 77 | 90 | 18% | 29% | 42% |
3 | 大畑雅章 | 780 | 109 | 92 | 78 | 14% | 26% | 36% |
4 | 宮下瞳 | 751 | 93 | 93 | 97 | 12% | 25% | 38% |
5 | 戸部尚美 | 562 | 77 | 67 | 63 | 14% | 26% | 37% |
岡部誠
圧倒的な数値で他を引き離しているリーディングジョッキーです。
複勝率が60%近いというのは驚異的で、1日に必ず馬券に絡んでいることを意味しています。
3連複では間違いなく信頼できる騎手といえるでしょう。
笠松競馬場の騎手成績
2020年11月現在の笠松競馬場の騎手成績です。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 筒井勇介 | 584 | 109 | 98 | 74 | 19% | 35% | 48% |
2 | 渡邊竜也 | 513 | 96 | 91 | 81 | 19% | 36% | 52% |
3 | 藤原幹生 | 521 | 69 | 64 | 65 | 13% | 26% | 38% |
4 | 水野翔 | 324 | 69 | 48 | 37 | 21% | 36% | 48% |
5 | 向山牧 | 427 | 59 | 50 | 49 | 14% | 26% | 37% |
筒井勇介
ベテランジョッキーとして君臨し、2019年には念願のリーディングに輝きました。
安定した成績を残しているので、内枠先行馬に騎乗したときには馬券の中心にしておきたいジョッキーといえます。
園田・姫路競馬場の特徴
兵庫県競馬として2場開催されているのが園田競馬場と姫路競馬場です。
それぞれの特徴をみていきましょう。
園田競馬場
引用元:園田競馬場/場内施設
右回りコースで1周距離が1051mと短く、最後の直線も213mなので激しい先行争いのポジション取りが行われています。
1230mでも1周するほどで、3コーナーあたりから高低差1.2mの坂を迎えます。
基本的に逃げ・先行有利です。
姫路競馬場
引用元:姫路競馬場/場内施設
右回りの完全な平坦コースで外枠の砂が軽くなっています。
小回りなので内枠の先行馬が有利かと思いきや、ダッシュが付きやすい外枠も不利ではありません。スピードで押し切る馬が有利でしょう。
園田・姫路競馬場の騎手成績
園田・姫路競馬場の2019年の騎手成績をみていきましょう。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 吉村智洋 | 1235 | 334 | 209 | 156 | 27% | 44% | 57% |
2 | 田中学 | 1192 | 255 | 208 | 186 | 21% | 39% | 54% |
3 | 下原理 | 1180 | 242 | 171 | 154 | 21% | 35% | 48% |
4 | 大山真吾 | 1008 | 118 | 112 | 90 | 12% | 23% | 32% |
5 | 川原正一 | 734 | 88 | 90 | 84 | 12% | 24% | 36% |
吉村智洋
年間勝利数が毎年多く、2018年には地方全国リーディングジョッキーにも輝いています。
複勝率が57%と非常に優秀で、人気の高い馬に騎乗するときには連軸で最適の騎手といえるでしょう。
田中学
父が地方3,000勝を挙げて園田の帝王と呼ばれた名騎手で、当人もすでに4,000勝を挙げています。すでに40代後半になっていますが、まだまだ現役トップジョッキーとして活躍し、複勝率でも高い成績を残しています。
高知競馬場の特徴
引用元:高知けいばオフィシャルサイトRyomaDerby-高知競馬場
右回りコースを採用し、ほぼ平坦となっています。
1~2コーナーよりも3~4コーナーが大きくて広くなっており、スピードに乗ってまくり気味に進出しやすくなっています。
内ラチ沿いの砂が深くなっているので、外枠からスピードある馬も不利にはなりません。
先行馬が有利ですが、パワーがないと直線で失速するケースも目立ちます。
高知競馬場の騎手成績
高知競馬場の2020年11月現在の騎手成績です。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 赤岡修次 | 575 | 214 | 107 | 66 | 37% | 56% | 67% |
2 | 末森大智 | 578 | 102 | 102 | 65 | 18% | 35% | 47% |
3 | 西川敏弘 | 661 | 93 | 103 | 75 | 14% | 30% | 41% |
4 | 倉兼育康 | 562 | 73 | 74 | 78 | 13% | 26% | 40% |
5 | 宮川実 | 386 | 68 | 68 | 65 | 18% | 35% | 52% |
赤岡修次
所属 高知 性別 男 生年月日 1977年3月15日 厩舎 工藤真 初騎乗日 1994年10月10日 初勝利日 1994年10月16日 生涯/本年成績
1着 2着 3着 4着以下 合計 勝率 連対率 生涯 3995 2710 2189 9480 18374 21.7 36.5 本年 218 114 70 223 625 34.9 53.1 前年 211 157 126 521 1015 20.8 36.3
高知競馬を代表する現役トップジョッキーで、大台の3,000勝も目前に迫っています。
一人だけ飛び抜けた成績となっており、勝率が4割近い数字は特異ともいえ、複勝率では7割に近いほどです。
単でも連でも買える数少ないジョッキーといえるでしょう。
佐賀競馬場の特徴
右回りで1周1,100mの小回りコースとなり、ほぼ平坦となっています。
コーナーはそれほど急ではないものの、直線が200mと短いため、ある程度は先団にいないと後方一気では難しいといえます。
内枠有利のようでラチ沿いほど砂が深くなることから、外枠も不利ではありません。
佐賀競馬場の騎手成績
佐賀競馬場の2019年の騎手成績です。
順位 | 氏名 | 騎乗回数 | 1着 | 2着 | 3着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 山口勲 | 767 | 249 | 146 | 104 | 33% | 52% | 65% |
2 | 鮫島克也 | 576 | 103 | 92 | 76 | 18% | 34% | 47% |
3 | 倉富隆一郎 | 699 | 100 | 77 | 72 | 14% | 25% | 36% |
4 | 石川慎将 | 816 | 95 | 106 | 79 | 12% | 25% | 34% |
5 | 真島正徳 | 504 | 88 | 84 | 74 | 18% | 34% | 49% |
山口勲
2020年には50歳に突入しましたが、一向に衰えることなくリーディングを突っ走っています。
JRAの夏の小倉遠征で依頼されることも多く、地方競馬を代表するトップジョッキーです。
複勝率も驚異的な65%と出走してくれば、まず抑えておくべき騎手といえます。
まとめ
情報量が少ない地方競馬で負けないためには、各競馬場のコース形態の特徴を把握しておかなくてはなりません。
全体的に内枠先行馬が有利ですが、直線が長い大井競馬場の外回りコースや起伏が激しい盛岡競馬場、ハイペースが多い門別競馬場の外回りコースなどは差し馬の台頭が見られます。
また、高知競馬場や佐賀競馬場は内側の砂が深いため、スピードある馬が外から進出しやすくなっています。
さらに、地方競馬ではリーディング上位の騎手は飛び抜けた好成績を残しています。
常に予想の中心にいるようにしておけば、地方競馬で負けない予想を展開していくことができるでしょう。